ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日【7/24】の弥馬屋は・・・宝石のある生活に注目!
昨日、23日は「大暑」でした。
大暑とは、もっとも暑いころのこと。
土用の鰻、団扇、すだれ、花火、お祭りと、
夏の風物詩が目白押しですね。
7月20日は土用の丑の日でしたが、鰻は食べましたか?
今年は嬉しいことに丑の日は2回あり、20日は「一の丑」、
次回「二の丑」は 8月1日です。
鰻は夏負けしないと万葉集にも登場するほど、
昔から精のつく食べ物とされていますね。
この日に鰻を食べるようになったのは江戸時代、
平賀源内が食欲減退で誰も買いにこないと嘆く蒲焼き屋のために、
「本日、土用丑の日、夏痩せは鰻に限る」と立て看板を書いて、
店を繁盛させたことから、土用丑に鰻を食べるという習慣が
江戸っ子に定着したそうで
タレのかかった蒲焼きもいいけれど、
わさび醤油でいただく白焼きも美味しいですよね!
ところで私ども弥馬屋にも、
夏バテにとてもよく効くものがあります。
長い時間かけて地球がつくりだす宝石も、
日々の生活を元気に してくれるものです。
食べ物との違いは、その時だけでなく、あなたの一生を、
さらにはお子様を、いえいえお孫様をも、イキイキと元気にしてくれます。
本日は弥馬屋で、この元気の素に注目してくださいね。
今日はきょうの風が吹く。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
ご予約いただきありがとうございます。
ご予約いただくとプライベート個室でのデザイン相談も可能です。
個室・半個室・かくし部屋を完備してございます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、パールビル3階にございます。
工房直営のジュエリーリフォーム専門店
ジュエリーリフォームデザインスタジオ やまやくらぶ