本日【4/21】の弥馬屋は・・・鉱物として掘り下げてみた宝石に注目!

 

日から「穀雨」です。

沢山の穀物をうるおす、春の雨が降る頃です。

 

春の雨は作物にとって恵みの雨。

 

それだけにこの時期の雨には、

さまざまな名前があります。

 

穀物を育む雨を「瑞雨(ずいう)」、

草木をうるおす雨を「甘雨(かんう)」、

花が咲くのを促す「催花雨」などなど。

(「日本の七十二候を楽しむ」より)

 

春の雨です。

 

また「木萌雨」、「木の芽起こし」、

という雨もあります。

 

「木の芽起こし」 は、

木の芽が萌え出るための雨。

 

ちなみに6月の梅雨時の雨は

「木の芽流し」と呼ばれ、

それは夏の季語です。

 

さて、この頃の雨は百穀を潤し、

芽を開かせます。

 

雨が降るたびに膨らんできた芽が、

握りしめていたこぶしをパッと開くように、

それぞれに薄緑の葉を伸ばします。

 

そこで本日は、

春の風にそよぐ、みずみずしい若葉のような、

エメラルドのペンダントをご覧ください。

 

チェーンを通すバチカン部は、

爽やかなエメラルドの緑を引き立てる

ホワイトゴールド仕立て。

 

精巧なミル打ちと

メレダイヤで飾られています。

 

エメラルドは秋ころなら、

渋い色のお洋服に合わせて妖艶に、

この時期なら、

白いシャツにつけて爽やかに装います。

 

これからの季節は、

弥馬屋の高品質のエメラルドと共に

爽やかにお過ごしくださいね。 

 

鉱石の中でベリル族に属するエメラルド。

 

ベリル族にはエメラルドの他にも、

美しい水色の発色をするアクアマリン、

赤い発色の希少石であるレッドベリル、

優しいピンクの発色をするモルガナイト

など、多くの宝石たちが所属しています。

 

色彩も結晶構造もちがう宝石が、

意外にも同じ一族であったりします。

 

このような宝石の鉱物としての側面も、

学んでいくと宝石がもっと深く

楽しめますね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2