ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-
本日【6/26】の弥馬屋は・・・弥馬屋のジュエリーに注目!
梅雨のころの匂いは?
と問われると、クチナシの香りを思い出します。
このクチナシという名前は、
実が熟しても口を開かないからだそうです。
花も美しく、香りもよくて、実も綺麗なのに、
変な名前でかわいそうですね。
染め物や料理の色づけに使われる実の色は、
クチナシ色という色名。
ところで、
この花を病気見舞いに持って行ってはいけないんですよ。
香りが強いのもありますが、
「死人に口無し(梔子)」と言われているからだそうです。
根付く(寝付く)という理由から、
鉢物を持っていってはいけないのと同じですね。
さて、弥馬屋にはお客様に根付いていただきたいものです。
そのため、職人は腕を磨き、デザイナーは感覚を磨き、
スタッフ
また、弥馬屋でおつくりいただいたジュエリーは、
アフターケアも充実。
だからこそ弥馬屋のジュエリーは、
何代にも渡って愛用していただけるのです。
ジュエリーの オーダー、リフォームは、
弥馬屋におまかせください。
今日はきょうの風が吹く。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
ご予約いただきありがとうございます。
ご予約いただくとプライベート個室でのデザイン相談も可能です。
個室・半個室・かくし部屋を完備してございます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋 -町田駅前店- は、
小田急線町田駅【西口】より、ゆっくり歩いて3分ていど、パールビル3階にございます。
工房直営のジュエリーリフォーム専門店
ジュエリーリフォームデザインスタジオ やまやくらぶ