リフォーム実例集
小さな「赤」が、大きな働きをしてます。(制作期間40日)
10年以上使わなかったというオパールリング。
『眠らせておくのはモッタイナイ』ということで、2つ合わせて、ペンダントにお仕立てしました。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【011番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に57名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
「もう大っキライ!」っておっしゃるので。(制作期間40日)
オパールリングの石周辺のデザインが重々しくて『大っキライ!』とのことで、リング部を切断加工して、ペンダントにお仕立て。
ペンダントになっただけで、石周辺のデザインは変わってないのですが、お気に入りの1点になりますように。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【010番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に39名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
悔しさをバネに、もっと楽しむ計画。(制作期間20日)
片方落としてしまったダイヤモンドのピアス。
その悔しさをバネにして(?)残った片方を、ペンダントにお仕立てしたA.Tさま。
ちいさなちいさなバチカンを取り付けて、チェーンに通しました。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【009番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に54名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
箱入りのルビーを見てても、ツマラナイと。(制作期間40日)
上質のルビーも、箱に入れて見ているだけではつまらないと仰るT.Tさま。
と、いうことで透かしのデザインでリングにお仕立てしました。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【008番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に36名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
調査は不要。先代の想いを重視し。(制作期間30日)
先代より譲られたという、正体のわからない美しい赤い石を持参されたA.Cさま。
『鑑別機関で調べて、天然石かどうか特定する必要はない』と仰る。
先代の思いをリングにリフォームしました。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【007番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に24名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
ご依頼主の中では、作品は完成していました。(制作期間20日)
アメシストのルース(裸石)を6ピース持参されたA.Tさま。
クロスの形にしたいとのご指定で、ペンダントにリフォームしました。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【006番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に33名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
「なんとかイメージを変えてほしい」と。(制作期間20日)
巷であまりにも安売りしているので、イヤリングで使うのが嫌になったとのこと。
デザイン相談の結果、ご覧のペンダントにリフォームすることとなりました。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【005番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に43名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
多くの難所を乗り越えて、ようやく完成。(制作期間30日)
小ぶりで使っていなかったグリーンガーネットのペンダントをご持参のO.Mさま。
宝石の土台部分をそのまま切り取って、幅広デザインのリングにリフォーム。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【004番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に48名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
「10年ぶりにつけたくなったわ」と感謝され。(制作期間35日)
10年以上も使っていないダイヤモンドの一文字リングを持参されたH.Iさま。
立ち上がった5つのダイヤモンドを低くセットして、リングにリフォーム。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【003番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に46名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。
このリング、数千本の彫りが入ってます。(制作期間25日)
ご覧のタンザナイトを、かなり以前から石のままで持っていたO.Aさま。
『とにかく身につけられるようにしたい』と、強く希望され、あっさり仕立てのリングにお仕立てしました。
【写真をクリックしてご覧ください】
ご覧のデザインは【002番】です。
こちらのデザインでリフォーム予約された方が、過去に42名います。
リフォームの相談でお越しいただくお客様へ
順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。