ブローチ作品集
K18 pt900 ダイヤモンド サファイア ルビー ブローチ
生い茂る葉におりた朝つゆで、のどの渇きを潤しに蝶がやってきました。美しい羽が陽光をいっぱいにうけて、輝いています。
つや消し加工を施したリーフ部分も、上品な質感で重なり合います。
蝶が次の瞬間には飛び立ってしまいそうなほど、繊細なバランスで描写されています。
【写真をクリックしてご覧ください】
『パピヨン3』
pt900/k18製 40×28mm ダイヤモンド0.4ct サファイア1.15ct
参考商品
K18 コンク貝 ブローチ
哀愁漂う、とても静かな画です。
カメオブローチの多くは、華美な装飾が多い中、このカメオは、あまりにも潔く、明快であります。
そして同時に、この静寂な背景が、多くを語っていることに気付かされます。
背景にはほのかなピンクが差し、立体感を強調していますね。
【写真をクリックしてご覧ください】
『conQ』
k18製 47×38mm コンク貝
K18 ダイヤモンド 南洋パール ブローチ
霧雨が舞う日は、全ての景色がぼやけて、幻想的な雰囲気に包まれます。
良く見れば小さな雨粒が、いくもの輝きを放ち、音はなく静寂な世界ですね。
中央部に14mmの南洋パールが、ふんわりとしたシルエットで佇んでいます。
その周りを水滴がつたって、最下部に大きな雫をつくっています。
【写真をクリックしてご覧ください】
『MISTY』
k18wg製 ダイヤモンド1.53ct 南洋白蝶パール14.0mm
¥450,000
K18 イエローダイヤモンド サファイア ブローチ
2匹の蝶が大事に運んでいるのは、天然色のイエローダイヤモンド。
向かい合わせで触覚も交え、なにやら語り合っているかのようです。
【写真をクリックしてご覧ください】
『パピヨン2』
k18製 42×27mm
イエローサファイア2.42ct ダイヤモンド0.89ct イエローダイヤモンド(中央)0.536ct
参考商品
K18 ダイヤモンド サファイア ルビー ブローチ
蝶が大切に運んでいるのは深い赤味を発するルビー。その強い赤さは蝶の羽に伝播し、羽の内側から徐々に赤く染まってゆきます。
【写真をクリックしてご覧ください】
『パピヨン』
k18wg製 ダイヤモンド0.498ct ピンクサファイア1.008ct ルビー1.473ct ルビー(中央)1.682ct
参考商品
K18 ダイヤモンド ルビー ターコイズ ブローチ
枝で羽を休ませながらも、その目は力強く何かを見つめています。その『背中』が・・・何かを語る鳥のブローチは、無地の空間を好みます。
この鳥、後ろから見られている事に気付いているかのような、独特のオーラを放っていますね。全身に留められたダイヤモンドは神々しく輝き、その『枝』までもダイヤモンドの輝きに変えてしまいました。
【写真をクリックしてご覧ください】
『BIRD』
k18wg製 ダイヤモンド ブラウンダイヤモンド ルビー ターコイズ 黒蝶貝
¥430,500
K18 pt900 ダイヤモンド ルビー ブローチ
大地が呼吸を始める早春、ふんわりと輝く陽光を全身に浴びて、力強く一本立ちする『つくし』。
寒い季節を乗り越えたすべての生物に、新しい季節の到来と実りを知らせてくれます。
つくしといえば、その『はかま』でしょう。手で触れるとあまりにもやわらかい『はかま』。
この『はかま』を強固なゴールドで表現するのに・・・一苦労。貴金属で『軟弱さ』を描写することに成功し、完成に至ったわけです。
【写真をクリックしてご覧ください】
『つくし』
k18/Pt900製 ダイヤモンド1.312ct ルビー0.25ct
参考商品
K18 pt900 ダイヤモンド エメラルド ブローチ
艶やかなエメラルドをダイヤモンドの輝きがつなげます。
装飾を抑えたデザインはスタイリッシュに襟元を演出します。
【写真をクリックしてご覧ください】
『toE(トー)』
k18/pt900製 ダイヤモンド エメラルド0.79ct/1.67ct
¥861,000
K18 ダイヤモンド オパール ブローチ
オパールはオーストラリアの特殊な地質で1cm結晶するのになんと数百年かかるといわれています。地殻から生まれた、それはまさに地球そのものといってよいでしょう。
『アース』と名づけられたこちらの作品はご覧いただくと2色にわかれています。それは神秘的で、まるで宇宙に浮かぶ地球のようです。
これこそアース(大地)が自らの意思で描いた奇跡の構図です。ピンタイプのブローチですので、どのような装いにもつけやすく、上品。小さなダイヤモンドがアクセントになって、デザインを引き締めています。
『earth』
k18-Sv(キャッチ部)製 ボルダーオパール ダイヤモンド0.02ct