ネックレス作品集

K18 ダイヤモンド ローズクォーツ ネックレス
大粒のローズクォーツが大胆に連なる、ポップでキッチュなデザイン。
優しい桜色の粒たちはしなやかなフィット感で肌になじみ、はじけるような明るさで、周囲を楽しませてくれます。
脇の方で強い輝きを放つダイヤモンドは、薄紅色のネックレス全体を引き締めます。
光のエネルギーを『Photon(フォトン)』といいますが、作品名である『PinQ(ピンク)』は、『Photon in Quartz(クォーツの光エネルギー)』がその由来。元気が溢れるネックレスですね。
【写真をクリックしてご覧ください】
『PinQ』
k18製 ダイヤモンド ローズクォーツ
K18 タンザナイト トルマリン ガーネット ペンダント
赤(RED)・緑(GREEN)・青(BLUE)は『光の3原色』と呼ばれ、この3種の色光を組み合わせることで、ほぼ全ての色をつくることができます。
そしてこの3原色を合わせると、純潔の象徴といわれる『白』になる。あなたの中にある、何にも染まらない場所。あなたの本質的な部分を、このペンダントは表現しています。
普通じゃなくてイイのです。あなたはあなたの思うままでイイのです
【写真をクリックしてご覧ください】
『RGB』
k18製 タンザナイト グリーンガーネット ピンクトルマリン
K18 ダイヤモンド ターコイズ ペンダント
雲ひとつない明るい青空、数少ない休日に見上げる空はこうあって欲しいですね。
青一色に拡がる大空を仰ぎ、大きく深呼吸。久しぶりの休日をどう過ごそうかと考える朝は至福の時です。
手で触れた途端に、消えて無くなってしまいそうなほど淡く優しい青は、雲ひとつない休日の朝をターコイズに映したかのようです。最高の天気を胸につけて、今日一日も楽しく過ごしましょう!
【写真をクリックしてご覧ください】
『La Turquie』
k18製 ターコイズ ダイヤモンド
K18 黒真珠 ネックレス ピアス
いつまでも不変であるものの象徴である『古池』に、『蛙とびこむ』というアクションが加わり、『水の音』という波紋が拡がる様子を素朴に、かつ力強く描写した芭蕉の句。
『結果』として起こる波紋の拡がりは、蛙が飛び込む『アクション』がなければ存在しなかった事。さらにさかのぼれば、飛び込むべき安定的な環境がなければ、蛙もチャレンジできなかったでしょう。
【写真をクリックしてご覧ください】
『蛙 -Kawazu-』
k18製 黒ちょう貝真珠
K18 ターコイズ サンゴ ダイヤモンド ペンダント
木々の葉がますます青さを増し、生き生きと生命力をみなぎらせる頃、世界には驚くほど多彩な色が溢れ、豊かな自然を演出し始めます。
やわらかな陽射しをうけ、爽やかな風になびく木々は、時おり降る雨をその身にしっかりと含み、より大きくより高く葉を茂らせて、来るべき盛夏に備えます。
【写真をクリックしてご覧ください】
『PASTELs -初夏-』
k18製 ターコイズ 珊瑚 ダイヤモンド 色えんぴつ
K18 pt900 ダイヤモンド 南洋パール ペンダント
羽をおろし、水面に顔を近づける様子を描写しました。
尾をくるりと曲げて、そこにチェーンが通るように仕立ててあります。
見ると、南洋真珠で表現した水面に、波紋が生じています。
【写真をクリックしてご覧ください】
『とんぼ』
pt900/k18製 パール16.4m/m ダイヤモンド0.13ct
K18 ダイヤモンド ターコイズ ペンダント ピアス
その水が森をはぐくみ、そこに住む生き物たちの命になる。
その水が山にしみ込み、数万年後に岩清水としてふもとの世界を潤す。
陽光をいっぱいにうけた滴が、次々に湧き出てくるイメージでデザインされたピアス。サラサラと自由に動くターコイズがやわらかい光を放ちます。
【写真をクリックしてご覧ください】
『U.KI』
ピアス/k18wg製 65×25mm ターコイズ ダイヤモンド0.228ct
ペンダント/k18wg製 60×25mm ダイヤモンド0.156ct
K18 ダイヤモンド ペンダント
左右アンバランスにデザインされながらも、全体の重心、構図は見事にバランスがとれたペンダントです。
『Single’s -シングルズ-』と名付けられた由来は、『まさにひとつの』という意味から。
あなたの行動、発するコトバ、そして存在は代え難い大事なものです。
【写真をクリックしてご覧ください】
『Single’s -シングルズ–』
k18wg製 10×24.5mm ダイヤモンド ¥204,000
K18 ルビー ペンダント
陽ざしが暖かくなり、雁が北へ帰っていく。その習性どうり群れをなし、北の海を渡っていく。
前の年の秋に、雁が海を渡って来たさいに、海面に浮かべて休むための、小枝をくわえてくる。
無事に浜辺に辿り着いた雁は、そこでその枝を落とし、次の春には同じ枝を浜辺で拾って北へ帰っていく。
そして冬の間にこの地で亡くなった雁の枝は、浜辺に残ったままとなる。そこで浜の人は供養のため、その枝で焚いた風呂を旅人にふるまったそうです。
【写真をクリックしてご覧ください】
『雁 gan 』
k18製 ルビー ¥57,000
K18 ダイヤモンド 南洋パール ペンダント
青味の光沢を放つ、南洋の無核真珠(ケシ)で仕立てられたこちらの作品は、細部までウロコが彫られ、蛇の質感が表現されています。
真珠層が厚く巻いた無核の真珠は、複雑で妖艶な照りを放ち、まるでとぐろを巻いた蛇に神が宿ったかのよう。
【写真をクリックしてご覧ください】
『GOD』
k18wg製 26.5×20mm 南洋産無核真珠(ケシパール) ダイヤモンド0.01ct ¥210,000



































