ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

作品集

役割分担について、考えてみよう。

 

【Pt900 ヒスイ リング】デザイン画

リフォーム依頼のデザインをするとき、

ほとんどのケースで私はメレダイヤを装飾に使用します。

とくにご覧のデザイン画のような、大粒のヒスイが指の上に鎮座するようなケースでは、

小さなちいさなメレダイヤがとっても重要な働きを担うのです。

 

「ダイヤは派手だからちょっと・・・」

と躊躇されるお客さまに、

「お客さま、逆にダイヤが無い方が派手な印象の仕上がりになると思います」

と説得してしまう時があるほどです。

 

中央の宝石を上手に引き立て、

デザイン全体をも引き締めるメレダイヤは、

言うなれば家庭における女房的な存在・・・

いや、最近では旦那的な存在か・・・

まて、やはり女房か・・・

いやいや・・・

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 ダイヤモンド サファイア ペンダント


赤紫を強く発色するヴァイオレットサファイアが、濃縮されてポタリと落ちました。

 

しっかりした稜線で描かれたデザインは素肌に身につけると、カチッと決まり、シャツカラーとの相性は抜群です。

 

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

juicy

k18製 12×24mm
ダイヤモンド0.022ct ヴァイオレットサファイア0.55ct
¥90,000(ペンダント部)

 

   

 


商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくりと熟成させて、仕上げてまいります。

 

【pt900 ダイヤ リング】デザイン画

ご覧のデザイン画でお仕立てしたお客さまのジュエリーは、

お仕立てから数年経った現在も未完成です。

デザイン外側に留められる、メレダイヤが完成のカギとなります。

 

最終的に完成すると、

合計で30ピースのメレダイヤが並ぶデザインですが・・・

「自分の都合で留めるから、とりあえず何も留めないでねー」

というわけです。

 

現在までにメレダイヤの追加でお預かりしたのは、

「臨時収入があった」

「株が上がった」

「自分にご褒美」の3回で、

合計14ピースのメレダイヤが追加されました。

 

完成までの道のりを楽しむのも、

ワクワクするジュエリーとのつながり方ですね。

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 イエローダイヤモンド リング

 

何かにチャレンジするとき、だれかに背中を“トン”と押してもらって勢いをつけたい。そんな不安な気持ちになりますね。ですがその後には、必ず大きく羽ばたく瞬間がやってくるものです。

 

鳥の羽が、強く、軽く、そしてしっかりと風をうけて飛び立つときのように、チャンスを確実に捉えるという思いを込めてデザインしました。

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

feather

k18製 天然色イエローダイヤモンド0.15ct

 

 

 


商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 ダイヤモンド 南洋パール ブローチ


鳴き声がカチカチと聴こえ、火打ち石を打つ音に似ているところから、その名が付いた“ひたき”を描いた作品です。


k18製のヒタキは、リーフ部分と似た表面加工が施されているので、ブローチから1メートルも離れればヒタキだと判りません。近づいて見てくれる人だけを“ハッ!”とさせる愛の語らい。

 

上質のテリを放つ無核真珠が、作品をいちだんと上品に演出しています。

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

『HITAKI』

k18製 南洋白チョウ無核真珠
¥355,000

 


商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって完成させるぞぉぉー。

 

【Pt900 ダイヤ リング】デザイン画

ハート型のダイヤを爪で留めこむとき、

たいてい3本の爪で留めることになるのですが、

大きな爪で3か所から留めてしまうと、

せっかくのハート型のシルエットが三角形に見えてしまいます。

 

かといって小さすぎる爪で留めるのは、

強度上の不安がありますね。

 

そんなときは枠のデザインそのものをハート型のシルエットで仕立てると効果的ですね。

角が無いようにふんわり丸味のデザインで仕立てましょう。

金属面がテラテラと光らないように、

使ってないジュエリーからメレダイヤを70個かき集めて留めこむだけ。

・・・って言うのは簡単ですね(笑)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 ルビー メノウ ペンダント


さやえんどうの薄皮をむいた後の、しっとり感が忠実に再現されたこちらの作品。

 

全身を18金のピンクゴールドで仕立てることで、補色の効果をつくりだし、グリーンを美しく引き立てています。

 

クリソプレーズの形をピタリと包む器の裏側をご覧ください。機械的な土台を作らず、全てを自然な曲線で構成しました。

 

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

『さやえんどう』

k18ピンクゴールド pt900製 15×47mm
クリソプレーズ ルビー

 

   

 


商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやもう、切羽詰まってますから。

 

【Pt900 ダイヤ リング】デザイン画

ここ7年間くらいは、

平均すると1500件(年間)ほどのリフォーム依頼を受けますが、

その中で、ふと気づいた法則がございます。

 

それは

【どの方もある時期から、ダイヤのひと粒リングというわけにはいかなくなるの法則】

 

ファーストジュエリーの時期は個人差があれど、

ジュエリー歴をかさねていくと、

どの方も、「ひと粒ダイヤのリングを何とかしたい病」にかかります。

 

初めての来店時にシンプルなダイヤモンドリングをお仕立てされたお客さまが、

そのわずか数ヵ月後に発病(笑)し、

3角形のダイヤを2ピースとメレダイヤを20ピース

追加投入するデザインに再リフォームしたケースもございました。

 

私としましては、

数ヶ月前につくった自分のデザインを溶かすことになるので、複雑な気分でしたが、

お客さまの方だって、

そりゃぁもぉ、切羽詰まっておりまして。

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 pt900 イエローダイヤモンド アクアマリン リング

 

『トライアンギュラ モディファイド ブリリアント カット』という形の、天然色イエローダイヤモンドに、アクアマリンを合わせました。細身のデザインで中央の石が最もきわだつように設計され、イエローとブルーが補色の効果で引き立て合う、スタイリッシュなデザインです。

 

アクアマリンはプラチナ製の石座に、イエローダイヤモンドはゴールド製の石座に留められています。その徹底ぶりたるや、よく見ると中央部の爪はプラチナとゴールドが半々で一本の爪が作られているほどです。

 

つまり、一本の爪を『シェア』しているのです。分かち合うことは相手を思い、愛する行為ですね。 

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

シェア

k18-pt900製 ダイヤモンド0.1ct アクワマリン1.192ct 天然色イエローダイヤモンド1.062ct鑑定書付 参考商品

 


商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、右手はチョット、やめたほうが・・・。

 

【K18 パール リング】デザイン画

ご覧のデザイン画のように、

S字にカーブさせるデザインは、左手につける為に描かれたモノです。

左手の中指や薬指につけると、じつに快適なフィット感でご使用いただけます。

 

左手の指の付け根は、

中指から小指にかけて、左下方向に緩やかに流れていきます。

デザインするさいは、S字のカーブをその流れにフィットさせる事が大事なのです。

 

さてこのリングを右手につけたなら、さぁ大変!

じつに不快なフィット感です(笑)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page 1 / 4712»
PAGETOP