ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

デザイン画集

design

真っ暗だと、さすがのダイヤも光りません。

 

【pt900 ダイヤ ペンダント】デザイン画

リングをつけたがらない方がいますね。

その昔、ご主人から婚約の証として貰ったダイヤのリングも

タンスの奥深くにしまいこみ、

数年から数十年も熟成(…しませんけども)している事でしょう。

 

せっかく手に入れた高品質ダイヤモンドも、

光の届かない暗闇の中ではただの石。

ダイヤモンドは光の当たる世界に居てはじめて宝石の王に成りえるのですね。

あなたが光の世界で立ち居振舞い輝くほど、

あなたのダイヤモンドもその存在感を増すのです。

 

で、

結局のところ私は何が言いたいのか。

とりあえず、

ペンダントにでもしておきませんか、そのリング?

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右上から左下にむかって吹く風。

 

【pt900 パール ブローチ】デザイン画

「ふんわりと風になびくリーフに包まれるように、

南洋の大粒パールが実ります。

所どころに配した小さなダイヤモンドは、

陽光をうけて反射する朝露をあらわしています。」

 

・・・こんな話をしながら、

私はデザイン相談中に画を描き上げていきます。

「ちなみにブローチを正面から見て、右上から左下に向かって風が吹いています」

なんて余談もお伝えすると、

ご依頼主はとても喜んでくださり、

制作のGOサインをいただけるわけですm(_ _)m

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信じれば起こるでしょうか、キセキ。

 

【pt900 ダイヤ ペンダント】デザイン画

ご覧のデザイン画に、

Dia 0.41ctと記載されております。

これはダイヤの大きさをあらわす表記ですが、

基本的にはリフォームする前の元の枠に刻印されていた数字と同じものが、

新たなデザインにも打刻されます。

 

基本的には・・・と書きましたとおり、

時々違う場合があるので注意が必要です。

元の枠に0.41ctと刻印されている宝石でも、

枠からはずして計測してみると0.39ctだったり0.35ctだったりします。

使用しているうちにダイヤが減るなんてことは考えられないので、

元の枠に刻印した職人の計測ミスか、

サービス精神(←ダメです)だと考えられます。

 

さてごく稀にですが、

再計測してみたら0.45ct(?!)である時がございます。

使用しているうちにダイヤが増えるなんてことは考えられないのですが、

このケースでは奇跡を信じてみたくなります。

・・・ダメでしょうか?

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page 35 / 35«3435
PAGETOP