作品集
K18 ダイヤモンド オパール ブローチ
オパールはオーストラリアの特殊な地質で1cm結晶するのになんと数百年かかるといわれています。地殻から生まれた、それはまさに地球そのものといってよいでしょう。
『アース』と名づけられたこちらの作品はご覧いただくと2色にわかれています。それは神秘的で、まるで宇宙に浮かぶ地球のようです。
これこそアース(大地)が自らの意思で描いた奇跡の構図です。ピンタイプのブローチですので、どのような装いにもつけやすく、上品。小さなダイヤモンドがアクセントになって、デザインを引き締めています。
『earth』
k18-Sv(キャッチ部)製 ボルダーオパール ダイヤモンド0.02ct
K18 ダイヤモンド リング
リングとは、まずリング(輪)であることが了解されています。
だとすると、こちらの商品はリングでは無いということになるのでしょうか。
先端から、見えない何かが向こうの先端に出ているような気がしませんか。
赤い糸で結ばれた愛など現実的にはありえないように、“つながり”とは意識下の世界であると思うのです。
【写真をクリックしてご覧ください】
『a link』
k18製 ダイヤモンド0.08ct ¥200,000
K18 ピンクダイヤモンド ペンダント
天然色のピンクダイヤは、産出が極めて限られており、大変希少な宝石です。
こちらの作品では、デザインをシンプルにすることで、ポタリと落ちた輝く滴を引き立てています。
最上部に配したダイヤモンドがデザイン全体で光のバランスをとっています。
【写真をクリックしてご覧ください】
『drop』
k18wg製 5.5×33mm ダイヤモンド0.216ct 天然色ピンクダイヤモンド0.084ct
工房直営のジュエリー専門店【ネックレス作品集】
ジュエリーリフォームデザインスタジオ やまやくらぶ
k18製 ペアシェープダイヤモンドリングデザイン
ペアシェープカットのダイヤモンドをご持参のお客さまにリングをデザインしました。
ペアシェープカットのダイヤモンドが、
楽しそうにスイングするリングです。
あなたの動きに合わせてアッチコッチにスイングして、
アッチコッチできらきらと輝くデザインです。
プラチナ900製 ダイヤモンドリング デザイン画
立て爪デザインのダイヤモンドリングをご持参のお客さまに、シンプルなセッティングのプラチナ製のリングをデザインしました。
上部に高く飛び出した「立て爪デザイン」のダイヤモンドリングを、
シンプルなデザイン枠でリフォームしました。
ダイヤモンドを上下から挟むように固定して、
とげとげしい爪を使用しない、
美しいカーブを描くリングになりました。
pt900製 リング デザイン画
グリーンの宝石をご持参のお客さまに、プラチナ製のリングをデザインしました。
つややかなグリーンに発色する宝石を、
曲線を主体にしたリングにデザインしました。
丸みの宝石形状にあわせて、丸みの器を作り、丸みのアームで仕立てて、
ふんわりとした優しい曲線を描いたリングが完成しました。
K18製 ダイヤモンド トパーズ デザイン画
トパーズのルースとメレダイヤをご持参のお客さまに、ゴールド製のペンダントをデザインしました。
しずく型のインペリアルトパーズを、小さなペンダントにデザインしました。
デザイン全体をメレダイヤで引き締めて、短めのチェーンに通せば、
ご依頼主を上品に引き立てるペンダントの完成です。
pt900k18製 ダイヤモンド ルビーリング デザイン
ダイヤモンドリングとルビーリングをご持参のお客さまに、プラチナとゴールドの2色リングをデザインしました。
ルビーとダイヤモンドという2つの主役が、
それぞれの個性を主張できるようデザインしました。
ゴールドとプラチナ、メレダイヤも駆使して、
主演たちの美しさをきわだたせました。
pt900製 ダイヤモンドピアスデザイン画
通称「一文字リング」と呼ばれるダイヤモンドが5ピース並んだデザインの古いリングをご持参のお客さまに、4ピースを使用したピアスをデザインしました。
装飾を抑えた、極めてシンプルなダイヤモンドピアスです。
ダイヤモンドを留めるための「爪」を一切立てず、
ピタリとフィットする4つの「器」を作り留めこみました。
ダイヤモンドの輝きがきわだつ、あっさりしたデザインです。
k18wg製 アクアマリンダイヤモンドリングデザイン
10ピースのメレーダイヤとアクアマリンをご持参のお客さまにリングをデザインしました。
美しいブルーを発色するアクアマリンを主役にしたリングをデザインしました。
小さな3本の爪でアクアマリンを固定した細身のデザインを、
アーム部分に留めたメレダイヤモンドの輝きが美しく引き立てています。