ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

スタッフのブログ

l7jg6dwnちかまど先月のMVPはこちら

How Toリフォーム3に注目!

ジュエリーデザインスタジオ弥馬屋-町田駅前店-

 

本日【12/21】の弥馬屋は・・・How Toリフォーム3に注目!

 

走になると

一年の短さを痛感します。

 

10代に比べて20代は2倍の速さ、

30代は3倍・・・

と1年の速さを感じるといいます。

 

時が経つのがはやくなりました・・・。

 

確かにわたくし、

年々、時の流れが速く感じます。

 

今年もまた、日々寒さが増す中、

冬柏の大きな枯れ葉が、

寒風にさらされカサカサと鳴っています。

 

柏の葉は、

冬に葉が枯れても落ちずに枝にとどまって、

そのまま冬をこします。

 

春に新芽がでるまで枯葉が落ちないことから、

「代が途切れない」縁起物とされています。

 

私ども弥馬屋のジュエリーも、

代々と受け継いでいただける

高品質な素材を使用しています。

 

ジュエリーは親から子、子から孫へと、

様々な物語を紡ぎながら、

引き継がれていくものですね

 

さて弥馬屋 町田駅前店では、

「オープン7周年記念フェア」がはじまります。

 

弥馬屋ならではのジュエリーをたくさん集め、

色々なイベントも企画しておりますので

是非お越しいただき、お楽しみください。 

 

さて本日はジュエリーリフォームが

完成するまでの道のり第3弾。

 

第1弾、第2弾につきましては

先のスタッフブログをご覧ください。

 

リフォーム制作の第3段階は、

石留め職人の仕事から始まります。

 

ご依頼主がデザイナーと共に

描いたデザイン画にしたがって、

ほぼ外観が出来上がったジュエリーに、

いよいよ宝石たちが

留められていきます。

 

「ジュエリーの完成度は石留めが決める」

と言われるほど重要な工程です。

 

私ども弥馬屋の石留め職人は、

石留めのスペシャリストとして

技を極めるあまり、

なんとその他の加工を

いっさいやりません。

石留めしかやりません。

 

石留め職人が美しい仕事を行い、

ようやくジュエリーが輝きだしました。

 

そしてリフォーム制作は

第4段階へすすみます。

 

第4段階の始まりは、

仕上げ職人の仕事から始まります。

 

それは次回のこのコーナーで

ご紹介いたします~。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

How Toリフォーム2に注目!

 

本日【12/18】の弥馬屋は・・・How Toリフォーム2に注目!

 

年も残すところ

2週間となりました。

 

新年へ気持ちを新たにするため、

年越しの夜は二年参りや

イベントに出掛けるのもいいですね。

 

そこで、

お金をかけないで多彩な楽しみ方が出来る

スポットをご紹介します。

 

もういくつ寝ると・・・。

 

高尾山

大晦日はケーブルカーは終夜営業。

関東平野が一望できる山頂で見るご来光は、

心が洗われるようです。

 

横浜中華街

賑やかな爆竹や獅子舞など異国情緒が楽しめます。

 

鶴岡八幡宮

海岸で初日の出を見て、

まだすいている早朝にお参りし、

その後は鎌倉散策がおすすめです。

 

東京大神宮

伊勢神宮の分社で赤福や白鷹、

お汁粉の振る舞いがあるそうです。

 

年越しの装いは、

新しい年を迎えるにあたって

少しあらたまったものが必要ですね。

 

そんなときは、

弥馬屋のパールが最適です。

 

もともと

パール専門店だった弥馬屋のパールには、

定評がございます。

 

高品質のパールをつけ、新しい年を迎えたなら、

きっとその年は幸運に満ちたものになるでしょう。

 

私どもは、パールに自信がございます!

 

さて本日はジュエリーリフォームが

完成するまでの道のり第2弾。

 

第1弾につきましては

先のスタッフブログをご覧ください。

 

リフォーム制作の第2段階は、

造形職人の仕事から始まります。

 

計測が行われた宝石たちの

「器」づくりです。

 

店頭でご依頼主がデザイナーと共に

考案されたデザインを元に、

宝石たちのサイズにピタリと合わせた

器を仕立てていきます。

 

リングを仕立てるにしても、

ペンダントを仕立てるにしても、

留めこむための器を作らなければ、

宝石を身につけることはできません。

 

器しだいで

宝石の輝き方が変わってくる

と言ってよいほど重要な制作工程です。

 

器が出来上がると、

その他のデザイン部分が

プラチナやゴールドで仕立てられます。

 

デザインの厚みや幅、

カーブの度合いやサイズなど、

デザイン画をもとに精密につくられます。

 

これでデザインの外観が

ほぼ出来上がってきました。

 

ここまでが造形職人の仕事で、

リフォーム制作は第3段階へ。

 

第3段階の始まりは

石留め職人の仕事から始まります。

それは次回のこのコーナーで

ご紹介いたします~。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

How Toリフォーム1に注目!

 

 

本日【12/16】の弥馬屋は・・・How Toリフォーム1に注目!

 

枯れの冬に、

霜のように白く咲き続ける「水仙」。

 

その姿の気高さ、

香りの清らかさは格別ですね。

 

昨日、ようやく袋を脱いでいた

初花の一輪が庭に咲きました。

 

その最初の一輪を切って、

本日は売り場に飾っています。

 

清らかな花ですね。

 

切り花にして活けると、

どんな器にでも似合って、美しく

花の香りに心が清められますね。

 

弥馬屋の町田駅前店の壁は水仙の花の色。

雪のような優しい白です。

 

来ていただいた方に

くつろいでいただくとともに、

創造的な空間にできればと思い、

デザイナー内藤がデザイン設計しました。

 

そんな空間で色々な新しいジュエリーが

誕生しています。

 

あなたの大切なジュエリーが

劇的に変化する楽しみを是非、

弥馬屋で味わってくださいね。

 

本日はこの場所をお借りして、

ジュエリーをリフォームする工程を

ご案内します。

 

まずはご依頼主からお預かりした

ジュエリーたちの表面の汚れを落とす

洗浄が行われます。

 

留められている宝石によって

洗浄方法はさまざまですが、

基本的に冷水で手洗いいたします。

 

リングの内側や宝石表面の汚れを

落としたのちに、

小さなメレダイヤにいたるまで、

すべての宝石を取り外す工程に移ります。

 

続いて

それぞれの宝石たちの大きさや

厚みなどの測定が行われ、

リフォーム制作の第1段階はここで終わり。

 

第2段階の始まりは

造形職人の仕事から始まりますが、

それは次回のこのコーナーで

ご紹介いたします~。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

色を味方にするに注目!

 

 

本日【12/14】の弥馬屋は・・・色を味方にするに注目!

 

12月の誕生石はターコイズ。

そのブルーには

さまざまな色合いがあります。

 

晴れわたった空の青、

早朝の風の淡い水色、

南洋の海のペールグリーン。

 

どれも身につけていると、

自分の中の優しさが

引き出されてくる気がします。

 

優しいスカイブルーが人気です。

 

古代エジプトでは、

勇気と決断力をさずかる石。

 

愛する人に贈られた場合には、

成功と幸福を約束する石とされています。

 

淡いにごりのないブルーの石を

ホワイトゴールドに合わせると、

大人の女性にぴったりのジュエリーになります。

 

最近お客さまからのご要望でお創りしたものは、

美しい空色のオーバル型のターコイズに

ダイヤモンドをあしらったブローチ。

 

気品と優雅さを感じさせる

ジュエリーに仕上がりました。

 

弥馬屋のターコイズは、

すばらしい色のものを揃えています。

 

是非、店頭でご覧ください、

魅せられてしまいますよ。

 

淡いターコイズの色彩は、

肌の上に装うと補色の効果で、

その美しい色彩が

いちだんときわだちます。

 

肌の上や茶系の服に乗せた

小さなターコイズブルーが

キリッと美しく見えるのと同じように、

今年の流行色である

ラベンダー色の服の上にあわせる宝石を

選んでみてはいかがでしょうか。

 

補色の効果を利用して

ジュエリーを身につければ、

あなたのお洒落度も1段上がりますね。

 

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

リングをつける指に注目!

 

 

本日【12/11】の弥馬屋は・・・リングをつける指に注目!

 

約指輪を左手の薬指にするのが、

ナゼか考えたことございますか?

 

薬指は愛の宿る場所、

そして長続きする愛の象徴なのです。

 

また、この指に指輪をはめると、

金やプラチナが指のツボを刺激して

健康になると言われています。

 

薬指は愛の宿る場所。

 

なによりこの指は、

10本の中で最も動きが少なく、

大切な指輪を落としにくい

という利点があるのです。

 

さて未婚の女性は中指がオススメ、

魅力が増すそうですよ!

 

そして小指につけるピンキーリングは、

チャンスを呼びよせてくれて、

直感力が鋭くなるそうです。

 

今、私ども弥馬屋には、

ピンキーリングの新作が出来上がりました。

 

蔓が絡んだような透かしのリングで、

横の方にルビーのテントウ虫がいます

 

透かしの部分はホワイトゴールド、

テントウ虫はイエローゴールド製で、

フィット感の優しい

チャーミングなリングです。

 

人差し指にリングをつけるのも

素敵だと思います。

 

人差し指のリングは、

サイドのデザイン部分がよく見えるので、

やや凝ったデザインがいいでしょう。

 

さらに手紙など書きものをしている時に、

自分でよく見る事ができるのが

嬉しいですね!

 

弥馬屋のリングはユニークで

素敵なものがいっぱいです!

 

色々なリングを色々な指につけて

楽しんでくださいね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

ありふれた希少石に注目!

 

 

本日【12/9】の弥馬屋は・・・ありふれた希少石に注目!

 

一昨日、7日は

季節をあらわす二十四節季の「大雪」でした。

 

「大雪」とは、

寒さが一段と厳しくなり、

雪が降りだすころの事。

 

いよいよ降りますね。

 

 日々、

銀色の雲が垂れ込めて短日を実感します。

 

「短日」とは冬の日の短かさ、

夕暮れの早さを表す言葉ですね。

 

春の「日永(ひなが)」、

夏の「短夜」、秋の「夜長」、

そして釣瓶落としの晩秋を経て、

「短日」の冬を感じる季節です。

 

そして昨日は「針供養の日」でした。

 

一年間、針がした仕事に感謝して、

今日は柔らかなものを刺してねぎらいます。

 

お豆腐やこんにゃくなどに刺して

神社に収めますね。

ちなみに浅草寺の針供養は2月8日です。

 

さて弥馬屋にも美しい針があります。

それはルチルクォーツのピアス。

 

スライス状にカットした水晶に、

黒色の針が入っている希少なピアスです。

 

周りをメレダイヤモンドで囲み、

身につけると光を通して美しく輝きます。

美しくスタイリッシュなピアスですよ。

 

クォーツは二酸化ケイ素の結晶で、

地球上にとても豊富に存在し、

比較的ありふれた石といえます。

 

海の砂は、

ほぼクォーツだとわたしは考えています。

 

とはいえ、砂粒ではなく

指で持てる程度の大きさになると

数がグッと減ります。

 

そして向こう側が見えるほど

透明度が高くなると

さらに数が減ります。

 

そして透明なクォーツ内部に

金色の針状結晶を内包していると

さらにさらに数が減ります。

 

そして針状結晶が金色でなく

ブラックであると

さらにさらにさらにぃ数が減って

希少でございます。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

リングのゆがみに注目!

 

本日【12/7】の弥馬屋は・・・リングのゆがみに注目!

 

入りな年末年始は、

無駄遣いが気になりますね。

 

家計簿をつけたいのに、

それはそれでなかなか続きません。

 

そういう時は、

スマホの家計簿アプリが便利。

 

家計簿アプリが便利です。

 

お持ちのスマートフォンで、

操作性のよさに定評がある

家計簿アプリが便利です。

 

カメラでのレシート読み取りや、

家計のグラフ分析など、

アプリごとに独自サービスも多彩で、

例えば、よく行く店の特売情報の

自動配信などもあります。

 

なかには、レシートを撮影するだけで、

買った食材から

レシピを提案してくれるものも。

 

さて、スマホで家計簿をつけた後は、

弥馬屋のホームページも

お楽しみください。

 

今ご覧いただいている

「スタッフブログ」のコーナーでは、

皆さまよりの投票をいただき、

月間MVPが決定します。

 

このページ上部にある

「最優秀本日のニュースはこちら」

というボタンをクリックすると

月間MVPをご覧いただくことができます。

 

投票は店頭でもメールでも

受け付けております。

 

楽しかった、面白かった日付けを

お聞かせくださいませ。

 

・・・で、

本日のスタッフブログはドウデシタカ?

 

近ごろ私ども弥馬屋に寄せられる

ご依頼で多いのが、

リングに留められた宝石が

取れてしまったというもの。

 

持参いただきましたリングを見ると、

デザインが大きく変形しています。

 

変形がすすみ、

宝石を留めていた爪が緩んでしまい、

宝石がはずれてしまう

という流れです。

 

プラチナジュエリーは純度が高いほど

柔らかくゆがみやすいので、

注意が必要です。

 

ブライダルジュエリーなどに多い、

純プラチナのリングには

変形を防ぐ目的で表面に硬化加工を

施してあるものが多いですが、

やはり使っていると歪みが出て、

留められている宝石が落ちてしまう

アクシデントが後を絶ちません。

 

ご安心ください、対策は簡単です。

 

リングが変形したことに気づいたら直す。

これだけで宝石が落下するのを

防げるでしょう。

 

さあ皆さん、本日もジュエリーで

オシャレを楽しんでくださいね。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

ペリドットのコスパに注目!

 

 

本日【12/4】の弥馬屋は・・・ペリドットのコスパに注目!

 

12月に入りました。

ご存知のように12月の異称は

「師走」ですが、

これは師(お坊さん)が

忙しく走りまわるからと言われています。

 

この人も間もなく出番です・・・。

 

しかしこの話は、

江戸時代にこじつけられた俗説

という説もあるようです。

 

「師走」はあて字で、

万葉時代から「十二月」と書いて

「しはす」と読んでいたようです。

 

その語源も色々あって「し」は、

仕事や年など。

「はす」のほうは、

果つるという意味だそうです。

 

いずれにしても気ぜわしい

「師走」という異称、

12月は他にも「春待月」や「雪月」

などの異称がありますが、

このほうが素敵ですね。

 

今、

弥馬屋にはペリドットのリングがあります。

 

この宝石の異称は「イブニンエメラルド」。

昼間の爽やかでスタイリッシュな印象が、

夜の照明で見ると妖艶に変化して、

神秘的なエメラルドのように

雰囲気をかえます。

 

本日は、見る者を飽きさせない

魅力的なペリドットに注目ください。

 

ペリドットと聞くと、

ルビーやエメラルドと比べて「安い宝石」

という印象を持つ方も多くおいででしょう。

 

しかしそれは1ct程度の大きさまでで、

ペリドットは3ctを超えると

急に単価が上がります。

 

大きな結晶のペリドットは

美しい結晶がとても少ないためです。

 

「てことは、3ctより少し小さい、

2ct程度のペリドットがコスパがいいなー」

とすぐに計算してしまう私です。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

ご依頼のミステリーに注目!

 

 

本日【12/2】の弥馬屋は・・・ご依頼のミステリーに注目!

 

杏の葉が、はらはらと舞い散り、

地上は黄金を敷き詰めたように

明るくなっています。

 

銀杏は1億5000万年昔の

ジュラ紀の地層から、

その化石が発見されているほど、

古くから歴史のある木です。

 

地上を黄金に染めます。

 

1億数千万年という長い歴史の間には、

この地球にも凄まじい変化がありました。

 

その変化に耐えて

生き抜いてきた銀杏の生命力は、

尊敬に値しますね。

 

別名の「公孫樹」は

公が植えて孫の代になって、

やっと実が成ることを意味します。

 

その長寿さに、

昔から人々は深い憧れを持っていました。

 

さて、

良質のジュエリーも長く受け継がれ

「長寿」といえますね。

 

弥馬屋は子から孫、

その後も長く愛されてつけてゆける

ジュエリーを創り続けています。

 

今月12月は、

弥馬屋が新店舗をオープンした月です。

 

今月は創業記念の月として、

色々なイベントを企画しています。

是非ご期待ください。

 

近ごろ

もっとも多く寄せられるご依頼は、

立ち上がったデザインの

ダイヤモンドリングを、

使いやすいデザインに

リフォームしたいというもの。

 

来店時にまず行うのは、

ご依頼主が持参したダイヤモンドリングを

ルーペで覗くことです。

 

リング部分の純度や

ダイヤモンドに欠損がないかなど、

ルーペで覗き込んでお調べする工程です。

 

そしてその段階で気づく

「あること」があります。

 

それは、

ほとんどの方(8割以上の方)の

ダイヤリングは使用感が全くない

ということです。

 

リングは使えば使うほど、

貴金属部には小傷がつき、

宝石には油分などが付着するものです。

 

しかしダイヤモンドリフォームで

持ち込まれる多くのリングは

「ほとんど使ってない?

いえ、もしかして一度も使ってない?」

と言っても良いほどの状態で

持ち込まれます。

 

「ダイヤモンドは使っても減りませんので、

今回のリフォームが完成しましたら、

じゃんじゃん使ってくださいね。」

とお客様をお見送りする日々が

続きます。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

昭和のジュエリーたちに注目!

 

 

本日【11/30】の弥馬屋は・・・昭和のジュエリーたちに注目!

 

が千年、亀が万年といわれ、

鶴の寿命は千年と思われますが、

実際はそんなに生きられません。

 

大体2、30年だとか

・・・鳥にしては長寿の方だそうです。

 

そんなに長く生きません。

 

ところで「雲孫」

という言葉をご存知ですか?

 

これは子孫の言葉のひとつで、

子、孫、曾孫、玄孫、昆孫、

じょう孫、雲孫と続くそうです。

 

そしてこの「雲孫」のことを、

「鶴の子」とも言います。

 

私ども弥馬屋は、

鶴の子の代まで受け継いでいただける

高品質のジュエリーを

つくりつづけております。

 

今月11月は弥馬屋、創業の月でした。

 

40数年前より変わることのない

モノつくりの精神を、

今後も守ってゆきます。

 
本日も創業時のような新鮮な気持ちで、

私達スタッフは

皆さまをお迎えいたします。 

 

40数年前といえば時代は昭和です。

 

あのころお仕立てしました

ジュエリーたちは

元気にしているでしょうか。

 

もしかしたら次の世代が

受け継いでいる頃かもしれませんね。

 

ぜひメンテナンスにお持ちください。

 

使う方が変わると、

リングはサイズ調整が必要になります。

 

リング上部のデザイン部分から

最も離れた手のひら側のリング部分を

切ってサイズを小さくしたり

大きくしたり調整いたします。

 

熱に弱い宝石が付いている場合では、

レーザー技術を駆使して

安全に加工を施すこともできます。

 

店頭にご持参いただきましたさいに、

デザイナーが最善策を考えますので、

どうぞお任せくださいませ。

 


リフォームの相談でお越しいただくお客様へ

順番にお伺いいたしますが、ご予約の状況や前の方のご相談内容により、
かなりのお時間をお待ちいただくことがございます。
混雑状況などは、店頭にお問い合せくださいませ。


WEB予約はここをクリック!  本日のニュース下部ボタン2

 

 

 

 

Page 36 / 47«353637»
PAGETOP