ジュエリー好きが集まる、東京でいちばん南のリフォーム専門店。創業43年の工房が直営なので、お見積もり費用の最安値宣言!

MENU

Info

作品集

K18 ピンクダイヤモンド 南洋パール ペンダント

イルカは知性豊かで、その姿はムダのない流線を描き、たくさんの仲間とコミュニケーションを交わしながら大海を自由に泳ぎます。

 

知性が発達したイルカは他の動物と違い、“遊び”を知っているといいます。“遊び”ができるということは私たちの特権なんです。

 

イルカが海からジャンプした瞬間を描いたこのペンダントには、イルカのお腹に水しぶきがキラキラと輝きます。そして南洋の暖かい海底ではぐくまれた美しいシロチョウパールをあなたに運んで来てくれました。目には大変貴重な天然色のピンクダイヤモンドを使用。本物の美しさです。

 

 

 

スプラッシュ!

k18WG製 27mm×22mm
ダイヤモンド0.196ct 天然色ピンクダイヤモンド0.024ct 南洋白蝶真珠11mm
¥207,000(ペンダント部)

 


商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのこと、もっと知りたくて。

 

【pt900 オパール リング】デザイン画

デザイン相談というのが、どんな時間でどんな感じなのか、

問い合わせが多くあります。

ご依頼主とデザイナーが対峙して、

好みやサイズなどの情報を元にデザイン画が描かれていく様子がイメージされますね。

 

まさにその言葉どおり!

ではあるのですが、少々異なります。

 

たしかに好みの話題にはなるのですが、

それが好きなスウィーツの種類だったり、合わせ味噌の配分だったりと、

ジュエリーの好みの話ではないこともしばしばございます。

サイズの話題も同様で、

納豆にのせるネギのサイズだったり、歯ブラシのヘッドのサイズだったり・・・

これ本当です。

 

もちろん実務的な話も必ずしなければいけないのですが、

大事なのは【余談】なのです。

ご依頼主がどんなキャラクターであるかを知り、

デザイナーがこんなキャラクターであることを知っていただくことがとても大事。

そして双方の波長がかみ合いだせば、

デザインは極めて短時間で固まるものです。

 

たまーに、

余談が盛り上がりすぎて、笑いが止まらなくなると、

ご覧のデザイン画のように、軸が曲がったり画がぶれたりと・・・m(_ _)m

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 イエローダイヤモンド リング

ioカナリアイエローのダイヤモンドは目を奪われる美しさで、あなたの装いを華やかに演出します。

 

周囲を取巻く1.6カラットのメレーダイヤモンドは、やさしくカーブした面の全方向に留められ、中央のイエローダイヤモンドを美しく引き立て、あなたが自然にふるまっていても、周囲の視線をくぎづけにします。

 

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

Yubiwa3-300-2

20090914084151db6-2

『io』

k18製
天然色イエローダイヤモンド2.01ct 
サイドダイヤモンド1.6ct 参考商品

 

 

 


 商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナタノ人生ハ、今ドノヘン?

 

【pt900 ダイヤ リング】デザイン画

20代の頃は、

細いデザインに、何だかわからない石がチョコンと小さく留まったデザインで、

30代になると、

ワケのわからない石ではなく、

本物の宝石(ダイヤモンド)が欲しくなる。

 

40代になると、

細身のデザインがどうみても自分に似あっていない事に気づくが、

『このまま乗り切れるかも・・・』と問題を先送りにし、

50代になると、

自分のジュエリーボックスの中でほほ笑みかけてくる、

可愛くて華奢なデザインは、

もはや恥ずかしくってつけられたモンじゃないと悟るものの、

『とりたてて急ぎの行事もないし・・・』と言いながら

ジュエリーボックスを封印する。

 

そして60代になると、さぁ大変!

使えるジュエリーがひとつもないまま、ショッピングやら旅行やらランチやら、

友達との付き合いが盛んになる。

いい歳して何も持ってないと思われたくないので、

大急ぎでジュエリーリフォームのお店を探し、

若かりしあの頃のジュエリーを大量に持ちこんでは、リフォームに至る。

 

・・・さて、あなたはいま、何丁目あたりにいます?

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 ダイヤモンド 南洋パール ブローチ

内部に丸い核を入れない、無核真珠の美しさ。その美しさ気付いたとき、それはパールをもう一度好きになる瞬間です。

 

中に丸い核を入れて、人工的に丸く養殖されたパールとは、真珠光沢の度合が違います。内部に核の無いパールとは、つまり折り重なる真珠層の塊ということで、その内部からの美しい光沢は、有核の真珠を遥かにしのぐ複雑な干渉色です。

 

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

『URASHIMA』

k18製 ダイヤモンド0.29ct ブルーサファイア 
イエローサファイア 南洋無核真珠(ケシ)
¥418,000
 

 

 


 商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 ダイヤモンド サファイア ルビー ペンダント

リーフが季節毎にその姿を変化させるようすは、美しく、時に力強いパワーがみなぎっています。

 

あなたにとってのネクストステージを、あなたにとっての次のチャレンジをリーフで表現しました。

 

上質のルビー、ピンクサファイア、ダイヤモンドをグラデーションにセッティングした美しく、華やかなリーフペンダントです。下の方に小さく虫がかじった跡があることに注目ください。

 

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

next season

k18WG製 15mm×35mm
ダイヤモンド0.196ct ピンクサファイア0.722ct ルビー0.2ct
¥273,000(ペンダント部)

 

   

 


 商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

す、すっ、好きです!

 

【pt900 サファイア リング】デザイン画

大きめのサファイアを、ユニークなデザインでリングにしています。

かなり以前のデザイン画ですね、いったいどこから引っぱりだしてきたのでしょう・・・。

社内のデザイン室の、おそらく誰も近づかないような、どこかで発見したのでしょうね。

 

さて、これを見ると、

リングのサイズでかなり迷っていたようですね。

同じデザインリングでも、どの指につけるかで装いの印象は大きく変わります。

以前は薬指か中指につける方が大半でしたが、

近頃では、人差し指や小指につける方も多くおいでです。

 

手の中でも、ひときはよく動く人差し指に、

ご覧のデザインのような大きめの宝石をつけると、

周囲にどんな印象をもたれるか、ぜひ体験してみてください。

 

ちなみに私、

個人的には人差し指にリングをつけている女性が好みです(笑)

 

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 カラーダイヤモンド ペンダント

アヌビス神。

エジプト神話に登場する冥界の神で、ジャッカルの頭部を持つ姿で描かれます。

 

スライス状にカットを施した天然色のブラウンダイヤモンドをセットし、死者の魂を安らかに冥界へと導く神を仕立てました。

 

死を意識することは、今を生きることにつながる。

 

今日したことと、明日すること。このデザインを身につける日は、それだけでいいと思う。

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

The Gods of Egypt -ANUBIS-

k18製 ダイヤモンド

 

 


 

商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイデアをわたしに分けてください。

 

【K18wg ガーネット ペンダント】デザイン画 

ガーネットといえども多くの種類がございますね。

ご覧のデザイン画に使用されているガーネットは、

その名も【ウバロバイトガーネット】という派手な名前で、

母岩の上に小粒のガーネットがぎっしりと結晶している宝石です。

 

土台の母岩ごと削り取られるため、とっても重いのが難点。

その重量感を感じさせないデザインができたら合格といえますね。

 

芽生えたばかりの青葉が拡がる草原を、舞い踊るように飛ぶ蝶のカップル

・・・なんてデザインではいかがでしょう。

 

えっ?もっといいアイデアがある?

 


デザイン画集下部ボタン1 デザイン画集下部ボタン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K18 アクアマリン ペリドット ペンダント

早春。

小川のせせらぎに、限りなく澄んだ雪解け水が流れるころ、大地から春の息吹がいっせいに芽生えます。

 

季節の変わり目に自然がめまぐるしく躍動するようすを描いた、「PASTELs」シリーズ。

 

-早春-と名付けられたこの作品は、自然を肌で感じつつ、あなたが新しいことを始めた時に、その芽がスクスクと育つようにと、デザインされました。

 

 【写真をクリックしてご覧ください】

PASTELs -早春-

k18製 アクアマリン ペリドット

 

 

 

 

 


商品についてのお問い合わせ 弥馬屋の作品集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page 14 / 47«131415»
PAGETOP